なんか変わった食材が使われてる、で買ったものの、いざ食べることになると手が出なかったために賞味期限ぎりぎりになってしまいました。
es koyama SUSUMU KOYAMA'S CHOCOLOGY 2017(1728円)
■外装
赤茶色のパッケージで、焦げ茶色の四角が垂れるイラストに白と、くろで名前が書いてあります。
■内装
中はこんな感じ。
■見た目・匂い・味
No.1 HARU~赤と緑が交差するとき(苺&ふきのとう)~↑
明るい茶色の四角で、上部に半分黄緑がかかっていて、赤い点がついてます。
匂いは微妙に緑っぽい苦い香りがします。
味は苺甘酸っぱくて、苦味があります。五段階で3.5。

No.2 神の木~クロモジ~↑
濃い茶色の四角で、上部に点が2つあります。
匂いは微妙に木の香りがします。
味はカカオ甘苦いです。五段階で3。

No.3 プラリネ柚子~エスペレットピーマンの刺激と共に~↑
明るめの茶色の長方形で、オレンジの粒々がかかってます。
匂いは微かにアーモンドです。
味は柚子酸っぱくて唐辛子辛いです。五段階で2.5。

No.4 サンマルティン~終わりなきカカオ探求な旅~↑
濃い茶色の長方形で、真ん中が盛り上がっていて金箔が乗ってます。
匂いは微妙に苦い香りがします。
味はカカオ酸っぱくて苦いです。五段階で2。
■総評No.1はふきのとうと思われる苦味があります。イチゴの甘さもあるんだけど、後味は野菜の青臭い感じのあるカカオです。
No.2はなんかチョコ刺した爪楊枝を舐めたような感じの味で、苦いというか渋いというか、爪楊枝。
No.3はエスペレットピーマンが唐辛子辛くて、柚子酸っぱい中から突然辛くなります。アーモンドのしゃりしゃり感があって、後味は柚子唐辛子です。
No.4はカカオがまず酸っぱくて、だんだん苦味があって出てくる感じ。後味はカカオ苦いです。
■公式サイトes koyama
http://www.es-koyama.com/
posted by アウステル at 01:19|
Comment(0)
|
さ行
|

|